去年、多くの人たちに惜しまれつつ、平成の歌姫こと
歌手の安室奈美恵さんが引退しました。
最近では日本人唯一の横綱、稀勢の里が引退しました。
よく芸能人やスポーツ選手が辞める事を
「引退する」と言いますが、
「引退」とはそういう意味なのでしょうか。
又、「退職」との違いはなんなのでしょう。
今日は、それについてです。
引退と退職の違いは主に大相撲などで言われている事で
一般的にはその違いについては問題外だと思います。
ですので、あくまで大相撲を例に挙げ記載します。
引退と退職の違い
簡単に言うと、
引退⇒現役力士
退職⇒親方
と言う事に成ります。
つまり、相撲界の方で身を引くべきだと思った場合、
現役力士には引退勧告、親方には退職勧告と成ります。
スポーツ選手はほとんどが「引退」という言葉を使います。
勿論、先に上げた安室奈美恵さんなどの芸能人も
引退という言葉を使います。
これは、プロのスポーツ選手や同じく芸能人等は
特殊な存在だからだと思います。
対して、大相撲の親方は指導してお金を貰っているので
一般の人たちとさほど変わらず、
よって、辞めるときには「退職」に成るのだと考えます。
よって、引退の意味とは特殊な職業の人が現役を、自分の意志で自ら辞める時に
使われる言葉だと思います
引退と除名の違い
これもわかるようで、わからない所も多いのですが、
「除名」は「相撲界から破門すること」で、入門してからの
全ての記録が消されてしまい、
その力士に関するデータそのものが無かったことなり、
退職金のようなものも支給される事も無く、
当然、協会に残ることも出来ません。
学生相撲など相撲関連の職に就くことも禁じられ、
本当の意味で追放されるのが除名です。
それに対して「引退」は、は自分の意志で力士人生に幕を閉じることが出来ますし、
通算成績も残ります。
相撲界に名を残す事が出来、通算成績も残せます。
ちなみに「解雇」の場合は退職金は出るそうですが、
普通は、辞退するそうです。
まとめ
引退と退職の違いとは、同じ業界であっても
その「職種」により言い方が変わります。
そして引退の意味とは、自ら幕を引くことであり
勇退と呼ばれるものも同じです。
引退と言う言葉には、やるべきことをやりきったと言う
達成感が有るように思います。
冒頭で述べたように、常に自分自身と戦い
その活躍が評価された人ほど、引退の意味は大きいものと成るのでしょうね。